歯ぎしり・くいしばりをボトックスで軽減
当院では、顎の筋肉に過剰に力がかかることから起こる歯ぎしり・食いしばりを、ボトックス製剤を注入することによって緩和する治療を行っております。
日常生活のお食事や会話などには影響はなく、医療的に効果と安全性が認められているボツリヌストキシン製剤を使用した安全な治療方法です。
例えば、以下の症状・・・
- 顎が痛い
- 頭が痛い
- 肩こり
- 歯が割れた
- つめものが取れた
・・・ということはございませんか?
気がついていないかもしれませんが、もしかしたら、歯ぎしり・食いしばりが原因?・・・かもしれません。
歯ぎしりが原因で起こる影響や症状
- 歯を支える骨が痩せる(骨が下がる)
- 詰め物が取れる・割れる
- 歯に亀裂が入る
- 肩こり・片頭痛
- 顎関節症
院長自身も症状が出ていました
院長も歯ぎしりがひどくて、歯が揺れてきて痛くなっていました、・・・顎の痛みや頭痛も大変でした。
妻からも歯ぎしりがうるさいと言われていました(笑)。
咬筋力を見える化!良い治療は検査から
表面筋電形MYONYX(マイオニクス)


ホルター筋電計付刺激装置「MyOnyx(マイオニクス)」は、チェアサイドで筋肉(主に咬筋)の活動量を計測し、即時に数値化する装置です。客観的な数値を「見える化」することにより、咬合力のコントロールを必要とする歯科治療の審査・診断目的に活用することが可能です。
アキヨシ歯科ではボトックスの適応かどうかを、保険でしっかり筋肉測定して実施しています。
- 検査費用は、3割負担の保険で約1,500円ほどです。
- 20秒で測定いたします。
ボトックス経験者インタビュー
パーソナルトレーナー:中尾 亮太 様
院長が通っているジムの専属パーソナルトレーナー中尾さんが、当院でボトックス体験いただきました。
中尾さんのコメント
最近、アキヨシ歯科さんでボトックスを行いました!私自身歯の食いしばりが強すぎて、歯の負担が大きいのとトレーニングを日々かなり行っており、筋トレのパフォーマンスに影響が出るとのことでボトックスを行っていただきました!
治療していただき1週間ちょっと経ちますが、少し食いしばりが優しくなってきており、またトレーニング中の力まなくて良い箇所で変に力む癖がかなり改善されました!今後も定期的に行う予定です!ボトックスも本当にオススメ致します!

いくら歯磨きを頑張っても
歯周病が一向に良くならない
「いくら歯磨きを頑張っても歯周病が一向に良くならない…」そのような方はいらっしゃいませんか?→それは、無意識のうちに起こる強い歯ぎしりや食いしばりが原因かもしれません。歯周病は細菌(歯周病原因菌)により、歯ぐきが腫れたり骨が溶けたりするのが一般的ですが、実は噛みしめの力でも骨が溶けることがあります。その場合は歯のクリーニング以外の対策が必要です。


噛みしめの力が強すぎることで起こる歯への悪影響
- 歯の頭がすり減る
- ヒビが入り歯と歯の間が虫歯になりやすい
- 圧迫によりアゴの骨が膨らむ
- 欠ける
- 歯の横が凹むように欠ける
- 歯を支えている骨が圧力により溶ける(下に下がっていく)
- 根っこの先が圧迫されて溶ける
強い力は、虫歯や歯周病の原因にもなります。また噛み合わせが低くなることで顔のたるみやシワが深くなります。
ボトックスの費用
ボトックス | 44,000円 |
---|
当院取扱い「Botulax(ボツラックス)」
当院では、世界的にその効果と安全性が認められているHUGEL社の「Botulax(ボツラックス)」ボツリヌストキシン製剤を使用しております。
治療内容
ボトックス治療は、ボツリヌストキシン製剤を肉または皮下に注入し、筋肉の緊張を緩和させる作用により、シワの原因となる筋肉を弛緩させシワを軽減する治療法です。
健康保険と自費の適用、費用について
ボトックスは、自費診療となり健康保険対象外です。
費用:44,000円(税込)
治療を受けることができない場合
- 妊婦、授乳婦、または妊娠している可能性のある方
- 過去にボツリヌス治療を受けてアレルギーを経験した方
- 抗生物質、筋弛緩剤、精神安定剤など使用中の薬剤がある方
- 喘息などの慢性的な呼吸器疾患や緑内障のある方
- 他の医療施設にてボツリヌス製剤で治療を受けている方(要ご相談)
- ALS、重症筋無力症、ランバード・イートン症候群等にかかっている方
注意事項
- 効果を持続するには定期的な注入が必要です(個人差があります)。
- 投与中、および最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する必要がある(男性は3ヶ月避妊)。
- 注射部位を揉んだり、強くこすったりしない(注射当日の洗顔はOK)。
- 歯科医院では美容目的だけのボツリヌス注射はできません。
リスク・副作用
- 稀に注射部位に内出血を起こすことがあります。
- 稀に部位の局所的な痛み・顔の痛み、赤み、筋肉の部位的な脱力、注射部位周辺の腫れ・あざ、皮膚のつっぱり、無感覚、チクチクする感じ、吐き気などが報告されています。
未承認機器・医薬品に関する注意事項
- 未承認医薬品であること:Botulaxは国内未承認医薬品です
- 入手経路等:PRSS.Japan株式会社より入手
- 他の国内の承認医薬品の有無:無し
- 諸外国における安全性等に係る情報:KFDA(韓国食品医薬品安全庁)承認
当院のボトックスの口コミ
Y様 ★★★★★
院長ならびにスタッフのみなさん、とても優しくフレンドリーに接してくれます。
口コミは元々良かったですが、相性もあるしとりあえず行ってみて考えようくらいの気持ちで最初は行きました。その時たまたま小さなお子様が来院されていたのですが、その子が怖がらないように、スタッフ総出!?と思うくらい色んな方が「えらいねー!」「大丈夫だよ!」など、たくさん声かけをされているのが聞こえてきて、とても素敵な病院だなと感じました。親御さんも安心されていたのではないかと思います。
銀歯をセラミックに変えてもらったのですが、私は元々食いしばる癖があり、強さを測ると平均を軽く超えていたので、自分でセラミックを割ってしまう可能性がありました。そこでボトックスの提案をしていただき、キャンペーン中で半額2万円とはいえ、個人差もあるだろうし効果も自分にあるのかわからなかったのですが、デメリットもさほどなかったので思い切ってやってみました。
結果として、私は2万は安いと感じられるほど効果がありました。食いしばる力は平均まで落ち、顎関節症までなくなりました。下顎を横にずらす癖があって、顔が歪むし写真を撮ると口元だけへんな歪み方していたのですが、それもなくなりました。そこまで考えて打ったわけじゃなかったので、半額2万円でここまで効果があるならやってラッキーだったなと思います。いつまで効果があるかは個人差なのでわかりませんが、また必要になったら定価になったとしてもお願いしようと思っています。